2020年01月01日

プルデンシャル生命保険

プルデンシャル生命保険


プルデンシャル生命保険株式会社(ぶるでんしゃるせいめいほけん)は、米国最大級の金融サービス機関プルデンシャル・ファイナンシャルの一員の保険会社である。

2004年にはあおば生命保険(旧:日産生命保険)を吸収合併し、営業基盤の拡大を図っている。

本社があるプルデンシャルタワーは大火災を起こしたホテルニュージャパンの跡地にある。

千代田生命保険が建設中だったものを、同社の経営破綻により買収して完成させた。


会社概要

商号:プルデンシャル生命保険株式会社
所在地:東京都千代田区永田町2-13-10、プルデンシャルタワー
設 立:1987年10月
事業内容 生命保険業及びそれに付随する業務
資本金:20,000,000,000円
主たる役員
代表取締役会長 兼最高経営責任者 前田一雄
代表取締役社長 兼最高執行責任者 三森裕
従業員数:3,539人(2004年度末)
保険料等収入:3,248億円(2004年度)
保有契約件数:186万6,218件(2004年度末)
保有契約高:22兆1,775億円(2004年度末)
総資産額:1兆9,322億77百万円
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


posted by 保険 比較 at 00:00 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

東京海上日動あんしん生命保険

東京海上日動あんしん生命保険


東京海上日動あんしん生命保険株式会社(とうきょうかいじょうにちどうあんしんせいめいほけん)は、東京都中央区銀座にある保険会社。

ミレアホールディングスグループの一員である。 1996年8月6日に、東京海上(当時)の100%子会社である東京海上あんしん生命保険株式会社として設立、2003年10月1日に日動生命と合併して現社名に商号変更した。

設立7年目時点で契約件数100万件、9年4ヶ月目(2006年1月末)に200万件達成と成長著しい。

東京海上日動代理店が主な販売チャネルだが生保のプロ代理店もいる。 商品特性としては、ひたすらシンプルという印象を受ける

主力商品

長割り終身(5年ごと利差配当付き低解約返戻金型終身保険。保険料払込期間内の解約返戻金が70%と少ない分保険料が安い)
家計保障定期(責任世代向け。世帯主の万一後に遺族の子供が自立するまでの必要な生活費として逓減定期の保険金を給料形式で保障)

メディカルミニ(1入院120日間保障の医療保険。保険料払込期間内の解約返戻金や無事故ボーナスなどが無い分保険料が安い)
がん保険(診断給付金が複数回。上皮内新生物でも手厚い)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by 保険 比較 at 09:59 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

AIGエジソン生命保険

AIGエジソン生命保険


AIGエジソン生命保険は、日本の生命保険会社である。

1998年にGEキャピタルサービスの子会社・GEファイナンシャルアシュアランスホールディング社と東邦生命保険相互会社が業務提携を結んでGEキャピタル・エジソン生命として発足したもので、その後東邦生命が経営破たんしたため2000年に保険契約をGEエジソン生命に移転した。

2002年にはセゾングループのセゾン生命保険の株式を取得したのち、合併して経営統合。2003年にはAIGが同社の全株式を取得し現在の社名に改められた。

なお、2007年内を目標に、同じくAIGグループのAIGスター生命保険と合併して、AIG生命保険株式会社となる予定である。


会社概要

商号 AIGエジソン生命保険株式会社
本社所在地 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー
設立 1998年2月
事業内容 生命保険業
代表者 代表取締役社長 片岡一則
資本金 665億0900万円
株主
アメリカン・インターナショナル・リインシュアランス・カンパニー・リミテッド(67.97%)
AIGファイナンシャル・アシュアランス・ジャパン株式会社(32.03%)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by 保険 比較 at 10:24 | TrackBack(0) | 日本の生命保険会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富国生命保険

富国生命保険


富国生命保険相互会社
Fukoku Mutual Life Insurance Company 種類 相互会社
略称 フコク生命
本社所在地 100-0011
東京都千代田区内幸町二丁目2番2号
電話番号 03-3508-1101
設立 1923年(大正12年)11月
業種 保険業
事業内容 生命保険商品の販売と保全、資産運用、その他付随業務
代表者 秋山 智史(代表取締役社長)
売上高 8,460億円(収入保険料)
(2005年度)
総資産 5兆6,843億円
(2006年3月31日現在)
従業員数 13,954名
(うち営業職員 11,280名)
決算期 3月末日


富国生命保険本社富国生命保険相互会社(ふこくせいめいほけんそうごがいしゃ、Fukoku Mutual Life Insurance Company)は、日本の生命保険会社である。

略称はフコク生命。大正12年(1923年)11月創業。本社は東京都千代田区内幸町2丁目2-2にある。本社機能の一部は千葉ニュータウン本社(千葉県印西市大塚2-10)にある。

日本国内の保険会社としては、大きな方ではないが堅実な経営で長い歴史を持つ会社である。

元来は根津嘉一郎が興した徴兵保険会社であり、富国徴兵保険と称していた。

戦後、生命保険会社に転換。旧根津財閥系企業に属すが、戦後日本勧業銀行と親密な関係を築き、「勧銀十五社会」のメンバーとなる。

このため、現在も同行の後身であるみずほコーポレート銀行・みずほ銀行が属すみずほフィナンシャルグループとは親密な関係を保っている。

また、旧安田生命保険(現明治安田生命保険)とも親密な関係であり、同社の合併までは顧客サービスなどの面で提携を行っていた。

共栄火災海上保険株式会社と共栄火災しんらい生命保険株式会社と業務提携の予定。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by 保険 比較 at 10:21 | TrackBack(0) | 日本の生命保険会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソニー生命保険

ソニー生命保険


ソニー生命保険株式会社(ソニーせいめいほけんかぶしきがいしゃ)はソニー系列の生命保険会社である。本社を東京都港区南青山に置く。

1979年8月、米プルデンシャル生命との合弁でソニー・プルデンシャル生命として設立された。

1991年4月に現社名に変更。1996年4月にソニーの100%子会社となり、2004年4月にソニー損保ソニー銀行とともにソニーフィナンシャルホールディングスの傘下に入った。


販売チャネルはライフプランナーと呼ばれる保険外交員によるコンサルティング営業及び通信販売(学資保険のみ)。

1990年代には、現役引退した元プロ野球選手を何人か営業マンとして採用していた。

ソニーの港南新本社ビルの建築主でもある。


格付け

スタンダード&プアーズ社(S&P)保険財務力格付:A+
AMベスト社 保険会社格付:A+
(株)格付投資情報センター (R&I)保険金支払能力格付:AA
(株)日本格付研究所 (JCR)保険金支払能力格付:AA

[主力商品

逓減定期保険(死亡保障が加齢毎に少なくなる分安い保険料。喫煙リスク区分型有り)
家族収入保険(被保険者が万一の時、逓減定期の保険金を給料形式で保障。喫煙リスク区分型有り)
総合医療保険(解約返戻金有り)
5年ごと利差配当付学資保険

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by 保険 比較 at 10:15 | TrackBack(0) | 日本の生命保険会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジブラルタ生命保険

ジブラルタ生命保険


ジブラルタ生命保険株式会社(じぶらるたせいめいほけんかぶしきがいしゃ、The Gibraltar Life Insurance Co., Ltd.)は日本に本社を置く外資系の生命保険会社である。アメリカの大手金融資本、プルデンシャル・ファイナンシャルグループの傘下にある。

ロゴマークの「ジブラルタ・ロック」は米国プルデンシャルと共通のもので、デザインの変遷はあるが古くからの歴史がある。

地中海のジブラルタル海峡にある岩山をデザインしたもので、“As safe as the Rock”(ジブラルタ・ロックのように安心)という諺をイメージしている。保険業から創業したプルデンシャルらしいマークである。

顧客としては、旧協栄生命からの受け継ぎで400万件近い保有を抱え、教職員(2005年度時点で全教職員96万中ジブラルタ生命加入率は51.6%に達する)、自衛官、商店主などの契約者が多い。

全国組織をもつ団体(教職員団体、商工会等)と多くの提携関係があり、団体が行う共済制度等を引き受けている。また、プルデンシャル・フィナンシャルの信用力を背景に財務の健全化に取り組んだ結果、ソルベンシー・マージン比率が2006年9月末現在で1124.5%となり、日本でも有数の安全性を誇っている。

なお、プルデンシャル生命保険(POJ)とは同一グループであるが資本関係はない。POJ社とジブラルタの2社でプルデンシャル・ファイナンシャルの調整後利益の25%を占めている(2005年度)。


会社概要

商号 ジブラルタ生命保険株式会社
本社所在地 〒100-8953 東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
営業開始日 2001年4月3日
資本金 500億円
営業種目 個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険
総資産 3兆3826億円(2006年9月末)
保有契約高 21兆258億円(個人保険・個人年金の合計。2006年9月末)
収入保険料 4163億円(2005年度)
基礎利益 612億円(2005年度)
格付け AA-(S&P社 2006年9月)
ソルベンシーマージン比率 1124・5%(2006年9月末) 
事業所 本社(東京)、地区営業本部(8本部)、支社(80支社)、支部(523支部)
代表取締役社長 倉重光雄

沿革

2001年4月3日 2000年に経営破綻した協栄生命保険の業務継承で業務開始。
2001年10月2日 再建後初のテレビコマーシャルを開始。
2004年7月13日 ベルマーク運動の協賛企業に加盟。保険業界初のベルマークポイント付商品発売。
2006年3月1日 三菱東京UFJ銀行と窓口販売代理店契約を締結し、米国ドル建個人年金保険「ハイアメリカン」を販売開始。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by 保険 比較 at 10:08 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。